第6回<陸の豊かさを守ろうについて【SDGs目標15の実現】 > 連載「一緒に学ぼう! SDGs 」一緒にSDGs を学び、取り組みに活かしていきましょう!

第6回<陸の豊かさを守ろうについて【SDGs目標15の実現】 > 連載「一緒に学ぼう! SDGs 」一緒にSDGs を学び、取り組みに活かしていきましょう!

SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みは、労福協の理念・ビジョンである「すべての働く人の幸せと豊かさをめざして、連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくる」、「貧困や社会的排除がなく、人と人とのつながりが大切にされ、平和で、安心して働きくらせる持続可能な社会」とも合致します。
教えてくださるのは山形大学地域教育文化学部の村松 真 准教授です。

プロフィール
金山町役場・農林水産省勤務を経て、山形大学地域教育文学部准教授兼東北創生研究所長、現在に至る。
博士(農学)。専門は、地域計画学・地域づくり等。その他、県・市町村・NPO・民間団体等、各種役職を歴任。

SDGsの実現⑥
陸の豊かさを守ろうについて【SDGs目標15の実現

今回のテーマは、SDGs目標15「陸の豊かさを守ろう」の実現について考えることです。その意味には、「陸上の生態系の保護・回復・持続可能な利用の推進」「森林の持続可能な経営」「砂漠化への対処」「土地の劣化の阻止・回復」「生物多様性の損失の阻止」等、内容が多岐に及んでいます。ここでは、特に私たちに身近な話題である「森林の持続可能な経営」について取り上げたいと思います。

山村と森林(尾花沢市南沢地区)

山形県の総面積は9,323㎞、森林面積(令和2年度山形県林業統計)は6,710㎞で72%が森林です。山形県は、森林の豊かな県であると言えます。また、森林全体の73%(4,870㎞)が天然林、27%(1,830㎞)が人工林です。樹木の種類別では、最も多いのが杉で全体の24%(1,590㎞)、次いでブナが22%(1,500㎞)、その他にカラマツ、アカマツ、クロマツ、ナラ等があります。

私たちには、県内のどこにいても森林(山)が見えるはずです。しかし、これらの森林を意識的に見ている人は殆どいないと思います。私たちにとって、森林は「無意識の存在」になっています。このような森林には、多種多様な機能があり、これらの機能を「森林の多面的機能」と言い日本学術会議がその内容を提示しています。

例えば、木材等を生み出す「物質生産機能」、水資源を育む「水源かん養機能」、山崩れ・土石流等を防ぐ「土砂災害防止機能」、森林土壌を形成する「土壌保全機能」、保養・娯楽等に供する「保健・レクリエーション機能」、気候緩和・大気浄化に寄与する「快適環境形成機能」、二酸化炭素を吸収し地球温暖化を防ぐ「地球環境保全機能」、美しい景観・学習・教育等に役立つ「文化機能」、動植物の種・生態系を保存する「生物多様性保全機能」等が挙げられます。

森林の多面的機能を十分に発揮するためには、森林の存在を意識し多面的機能を理解する必要があります。さらに、私たちが森林・林業関連の様々な催し物に参加し、森林を一人ひとりが守り育てていくという気持ちが大切です。その他にも、森林・林業関係者が中心になって、森林の改良及び有効活用することも重要です。私たちのこのような一連の活動全てが「森林の持続可能な経営」になります。

現在、山形県の最上地域では、新たな動きが芽生えつつあります。成長の早い「早生桐(そうせいぎり)」を植林し、COの削減に努めるとともに、従来からの地域林業を見直そうという活動です。杉は、植林し投入資金を回収するまで60年以上の期間が必要です。その点、早生桐は、6年目には伐採し販売できます。また、COの吸収量が杉の約5倍であるため、将来的には「CO排出権取引」により新たな収入源になると考えています。

植林後5か月経過した早生桐(約4m)の成長状況

「森林の持続可能な経営」の実現のためには、今までの森林・林業を再考し、森林の意識化及び多面的機能の理解を進め、CO排出権取引の導入を想定し、県民・国民挙げての具体的な活動にする必要があります。その結果、この活動はやがて地域振興の新たな原動力になり、地球温暖化対策というSDGs目標11「気候変動に具体的な対策を」の実現にもつながると確信しています。次回は、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」について取り上げたいと思います。

SDGs実現の①<SDGsの概要と取り組みヒント>
SDGs実現の②<SDGsの取り組み方法と地域化>
SDGs実現の③<持続可能な発展(Sustainable Development)>
SDGs実現の④<貧困を考える【SDGs目標1の実現】(前編)>
SDGs実現の⑤<貧困を考える【SDGs目標1の実現】(後編)> 
SDGs実現の⑥<陸の豊かさを守ろう【SDGs目標15の実現】
SDGs実現の⑦<海の豊かさを守ろうについて【SDGs目標14の実現】>
SDGs実現の⑧<住み続けられるまちづくりをついて【SDGs目標11の実現】 >